2018/6/17京都&6/24東京 心学講座 開催情報2018.06.12 06:096月 心学講座 受講生募集1部「悩みが悩みを生み、不安が不安を募る」心の中で悩みや不安が生じると、それを思うたびにますます悩み不安が重くなる。それはなぜだろうか? それを消すには?!人間、誰でも起こり得る「悩み」と「不安」。それを乗り越える為に「道理の徳」がある。では、道理の徳は...
2018/05/27 京都学問所 心学講座 開催情報2018.05.10 07:56実践道徳「心学」 人を思いやる道徳の基本「悪口から学ぶ」人間として最低の不徳は他人の悪口を平気で言うことである。どうして悪口を言いたくなるのか?悪口を言われたら、どう対処すれば良いのか?悪口の陰にある心の鬱憤とは?悪口が心から浮いて来ない人格を創り、人徳を積む。悪口の特効薬である...
2018/06/02 朝日カルチャーセンター北九州 春夏の講座情報2018.04.18 09:51朝日カルチャーセンター北九州 春夏の講座案内【運を開く「自分自身」の言葉】人生の喜怒哀楽は全て自分自身の心の表現です。自分を見つめることは、その人生の語りかけることが開運の道です。【お申込み・お問合せ】朝日カルチャーセンター北九州朝日JTB・交流文化塾TEL:093-521-83...
心の学問所 心学講座 新年度特別無料講座2018.04.18 09:32今年は「円 純庵」が心学を始めて20年に当たります。心学とは「心を修める学問」として江戸時代以来に復活した実践道徳です。新年度を期により良い一年にしていくための新年度特別無料講座開催決定いたしました。日時:2018年5月13日 日曜日 13時開場 13時30分開講~1...
2018/04/15 京都学問所 心学講座 開催情報2018.03.26 03:02京都学問所 開所記念 300年前の武家屋敷にて 一部 心学講座「仁の心が人生を楽にする」人間関係で最も大事にしたい「仁」の心。では、仁の心とは?仁を学ぶことで人生が大きく変わる。悪口や妬み、僻み、妬みを受けた場合の「仁徳」とは。自分の人生を生きるということ。 心で創られる「自分...
2018/03/25 「心の学問所心学講座開催情報2018.03.07 02:37心学講座「自分から観た自分自身、他人から観た自分」普段は自分から観た他人や世の中で一方的です。しかし、普段は他人から観られている自分の方が多いはずです。自分はどのように観られているか、それを気にするのか、気にしないかは、自分の心一つです。自分の心が人間の評価や世の中を判断し、自分...
2018/03/18 京都学問所 開所記念「心を打たれ強くする」心学講座 開催情報2018.03.01 04:25京都学問所 開所記念 300年前の武家屋敷にて 「心を打たれ強くする」心の講座人間、生きてれば多くの波風が来ます。でも、それに耐えながらこれまで生きて来ました。これからも来るであろう多くの艱難辛苦。その艱難辛苦を心の栄養にするには、どのようにすれば良いのか。より強い心、打たれ強い...