2018/04/15 京都学問所 心学講座 開催情報

京都学問所 開所記念 300年前の武家屋敷にて 

一部 心学講座「仁の心が人生を楽にする」

人間関係で最も大事にしたい「仁」の心。

では、仁の心とは?

仁を学ぶことで人生が大きく変わる。

悪口や妬み、僻み、妬みを受けた場合の「仁徳」とは。

自分の人生を生きるということ。  

心で創られる「自分の心」天命もあれば、運命もある。

これからの人生、自分が「歩む道」を、考えてみませんか?!

「心学とは心を修める学問 これで気持ちが楽になる」

「人を思いやる心が仁」

「仁を実践することが仁徳」

「仁の心が自分の人生を変える」「まず仁の学問が必要」

「周囲の人々から教育されている自分自身」

「周囲の人々に対しての感情で自分の人徳が分かる」 

「仁の心が欠けると人間関係に支障を来す」心の講座

人間関係で最も大事な心が「仁」です。

今は聞き慣れない言葉になりましたが、

古来、「仁」は道徳の基本でした。

**  **  **  **  **  **

二部 日本の暦「西洋暦と和暦の違い」

和暦を知れば時代劇も楽しく観られる 時刻や季節感など

*******************************

日時 4月15日 午後2時〜5時 受付1時40分 

受講料 開所記念価格 5000円⇨3000円 塾生は記念品付き

一部・二部 午後2時〜5時 3000円

二部のみ  午後4時〜5時 1000円 

懇親会   午後6時〜7時30分 3000円

京都コンシェルジュサロン 京都学問所

京都府京都市下京区文覚町384

TEL 075-354-5261 FAX 075-320-3688

サイト http://concierge-salon.com

主催 一般社団法人 和の国「日本心学院」

共催 京都コンシェルジェサロン・和の国再生工房

   東京白金 芸能事務所(株)クィーズアベニュー

担当 円 純庵(京都学問所代表) 


0コメント

  • 1000 / 1000