『心の学問所 心学講座 「苦しみ」を栄養に変える』
人生、誰にでも辛苦は訪れます。
この辛苦を如何に栄養として、心の成長につなげるのか。
「心学」とは自分の心を観て、心を育てる「学問」です。
学問とは自分の仁徳を高め、人を思いやり、慈しむ心を修めること。
学識や専門的知識習得の意味もありますが、
本来は「心を修め自分の仁徳を高める修養」です。
さて、苦しみとは本来流れ消えゆく感情です。
その流れを自ら止め、苦しみを苦しみとして残してしまう。
それを「執着」と云い、苦しみの原点です。
自らの執着を頭の中で考えることなく、
「心を書く」ことによって、
自分自身の苦しみや悩みが観えて来ます。
自分が創り出した「苦しみ」と云う妄想を、
現実化することなく、仮想の感情にする、それが心の学問です。
苦しみの「苦」は苦い(にがい)とも読みます。
苦い薬草や食品は心身に良いと云われています。
今回は「苦しみを心の栄養に変える」実践講座です。
********************************
<詳細>
2月18日 日曜日 心学講座 14時〜17時 (2時間⇨3時間に延長)
会場 心の学問所 (株)クィーズアベニュー内
受付 13時45分
住所 〒108−0071 東京都港区白金台5丁目14−1白金台アパートメント702
地下鉄南北線・三田線 白金台駅 1番出口
歩いて5分セブンイレブンの建物7階
会費 塾生3000円(一般5000)
先着5名 (塾生優先になります。)
主催 心の学問所
共催 一般社団法人 和の国 (株)クィーズアベニュー(芸能プロダクション)
<申込>
・お名前
・電話番号をご記入の上下記アドレスよりお申込み下さい。
お申込みアドレス⇒en.jyunan@gmail.com
塾生先行お申込み期限
2/11(日)
※注意※
会員期限が2/18迄有効の方に限り
塾生扱いとさせて頂きます為、
切れてしまう方は更新手続きをお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
0コメント