心学講座 大河ドラマ「西郷どん」偉人の陰には何があったか?
平成30年度NHK大河ドラマ「西郷どん」が放映。
幕末から明治にかけての偉人「西郷隆盛」を取り上げて、
なぜ彼が偉人として高い人気にあるのか?
明治政府の立役者であり、江戸を戦災から救った恩人でもある。
しかし、西南戦争では政府への反乱として逆賊の汚名を。
鹿児島の軍服姿と上野の木綿姿の違いは?
西郷隆盛の偉業に隠れている「ある学問書」を説く。
事業を営む、組織を導く立場の人間にとっての必聴講座
今回、特別ゲストとして大河ドラマ「西郷どん」番組の薩摩ことば指導
「田上晃吉」さんをお招きしております。
方言指導以外にもドラマにも出演! 「篤姫」でも薩摩藩士でも出演!
古き薩摩ことばを是非お聞き下さい。
日時 2018年1月21日(日)
時間 心学講座 午後2時〜5時
新年会 午後5時〜7時
会費 心学講座のみ 5000円
講座&新年会 7000円
(心の学問所 会員 講座のみ3000円、講座&新年会 5000円 ※1/19迄に会費支払済の方)
会場 白金高輪(お申込みされた方に詳しい場所の地図をお送りいたします。)
主催 芸能プロダクション(株)クィーズアベニュー
0コメント